2018.01.29 Monday
今日は、祝辞のパーソナルトレーニングでした
今日もお訪ねいただきましてありがとうございます。
研修講師で、アンガーマネジメントコンサルタント・話し方コンサルタントのキャリアトーク志伯暁子です。
お陰様で、キャリアに見合った話し方・マナー・コミュニケーション・アンガーマネジメント等をお伝えして、
今年でいよいよ34年目に入ります。
今日は、パーソナルトレーニングでした。
ご披露宴の主賓のご挨拶が2件。
要職に就かれた方は、いわゆるスピーチ、祝辞を頼まれることが多くなります。
その時にどのようなお話をしたら良いのか。
何度もそうしてマイクに前に立つ度に思うのは、同じネタはす変えないな〜ということ。
聞き手である従業員の方やお客様が共通である場合、やはり、使い回しの感があると、?と、役職にクエスチョンマークが付くのです。
勿論、だれにも使えるような一般論で語るのではなく、その方の本来の人物像が分かるものが望ましいと思うのです。
何を言うのかではなく、何を聞きたいのか。
一生に一度の晴れ舞台だからこそ、頑張って欲しいところです。

Comment
コメントする

Trackback
この記事のトラックバックURL
http://brog.careertalk.velvet.jp/trackback/1269114
