話し手伝えると書いて伝えるの違い
0
    こんにちは。
    人財育成コンサルタントの志伯暁子です。
    キャリアに見合った話し方と言葉の力で、人と企業の未来を拓くを大事に仕事をしています。
    さて、今、一般財団法人宮城県予防医学協会様の広報機関紙Smileで、
    連載まるまる入門 ペップトーク編を4回シリーズで取り上げていただいています。
    この度第二回が出来上がって来ました。
    今回は、自分を励ますセルフペップトークについて語っています。
    語っていますが、
    実はご担当の方がライターになって、
    文にまとめてくださっているのです。
    「毎回、勉強になります!」
    と、嬉しいお声。
    いえいえ、こちらこそ!
    実は、話して伝えるということと
    紙面で伝えるのとは、
    実は大きく違います。
    特に、どんなところに注意をしなければならないのでしょうか。
    話すときは、
    フレームに当てはめて話すと
    簡潔に、わかりやすく伝えることができます。
    ただ、声を使うので、
    活き活きしたり、どんよりしたり、
    感情が伝わるかどうかも大事なポイント。
    話し言葉は、「音」だけなのですね。
    話し言葉には、アンダーラインも太文字も大文字もない。
    その分だけ、声と言葉がどう届くかがとても大事になってきます。
    勿論、信憑性も、
    つまり、エトス、ロゴス、パトスが大切です。
    一方書くときには、
    全体の割付、レイアウト、色、デザインが特に大切。
    そして、活字の漢字と平仮名のバランスも
    見やすさ、読みやすさに、大きく影響してきます。
    文字数制限もあり、
    全体としてもまとまりも必要です。
    タイトル、リード、説明文
    そこも少し違いますね。
    なぜ、そうする必要があるのか。
    その目的は、
    話して伝えることも、書いて伝えることも
    「相手の方に理解して頂くため」
    分かっていることですが
    どちらも自分流だと十分に伝わらないことがあるのですね。
    だからこそ、プロから学ぶことも仲間と学び会うこともヒントになりますね。
    ========================================
    オンライン版 「特別講師養成塾」
    社内講師の方や士業の方、まだ登壇回数の少ない方のための講座です。
    どうしたら聞いてもらえるか、選ばれる講師になる秘訣を、
    体験を通して二回の連続講座で学んでいきますので効果的です。
    パート1 7月31日(土)13時〜17時
    パート2 8月7日(土)13時〜17時
    詳しくは、こちらからどうぞ、
    パート1
    プログラム内容
    ・講師とは何か
    ・良い研修セミナーの条件
    ・セミナーの組み立て方
    ・アイスブレイクの手法(リアルとオンライン)
    パート2
    ・選ばれる講師の条件
    ・講師に求められる話し方
    ・ファシリテーション
    ・講座運営の手法
    ・テキストの作り方

    JUGEMテーマ:ビジネス

    話し方 | comments(0) | - | -
    entry_bottom
    話し方の講座なのに、聴くだけの講座って、、、コロナ禍の中の工夫
    0

      JUGEMテーマ:ビジネス

       

      久しぶりのブログです。

      コロナ禍の中での、仕事や生活の変化の中でお役に立つ情報をお伝えした致しますね。

       

      多くの人が集まることが出来ない、コロナ禍の中での研修、講座、セミナー。

       

      毎年、ご依頼いただいて行ってきたコミュニケーション能力講座があります。

      年ごとに内容が変わるのですが、

      今年は、話し方。

       

      会場では、会話は極力禁止

      講座では、ソーシャルディスタンスを守り、マスク着用、手指の消毒、

      何より、困ったのは、講座なのにペアワーク、グループワークのように

      全員に話して頂くワークが出来ないこと。

       

      話し方の講座のに、参加者の方が話せない、フィードバックがない3時間半。

      果たして大丈夫なのかしら、、、。

      思いは伝わったのか

      話し方のスキルは伝わったのか

      果たして、ご自身が話のコツを掴んだのか、、、

       

      講師として責任重大です。

       

      アンケート結果は、、、

      ・楽しく学べた
      ・身近な話を取り入れて分かりやすい
      ・先生のお話が丁寧なのと、情熱が伝わった
      あ〜良かった、、。思いは伝わったのですね。
      では、どんな風にしたのかと言えば
      スライドで全体像からZoomして部分へ。
      例題を出し、話の組み立て方に添って、スライドで一つ一つ丁寧に説明。
      そして、全体で一つのテーマで話を組み立てるために、
      インタビューで、皆さまの一言づつ言葉をいただいて纏めていくというもの。
      スタッフの皆さまの共に、話し合い、リハーサル、話し合いを繰り返して、
      話し方の得意な方にも、苦手な方にもなるほど!と思って頂ける者を工夫した3時間半でした。
      そして、更に良くなるための方法をお打ち合わせ。
      次回に備えます。
      オンライン講座もまた別の工夫が必要ですが、
      リアル開催でも、以前とは全く違うアイディアが必要ですね。
      研修講師として、今年は37年目に入りました。
      鍛えられる日々です。
      全ては、参加して下さった方が、キャリアに見合った話し方と言葉の力で、人と企業の未来を拓くため。
      お読み頂き、ありがとうございました。
      話し方 | comments(0) | - | -
      entry_bottom
      2021年 あけましておめでとうございます。
      0
        あけましておめでとうございます🎍
        様々なことを乗り越えて、
        新しい年が幕をあけました。
        どのように新年をお迎えでしょうか?
        私は嘗てそうであったように、
        元日は静かに家族と過ごし、
        二日目の今日は、
        『書初め』からスタート。
        筆ペンでも、久しぶりに熱中しました!😆
        という訳で、あえて、外出せずに時を大事に感じながら自宅におりました。
        これも、良いものです💖
        早めにメッセージをくださった皆様、ありがとうございます💖
        今日から、『FB初め』です!
        『風の時代』
        価値観がガラリと変わると言われます。
        その中にあっても『不易流行』
        本質的なものを変えずに、移り変わるものを取り入れていくことで、自分の足跡を残しながら、
        新しい世界へと展開していく。そして花を咲かせる。
        どんな風が吹いても、
        誰もが幸せでいられますように。
        必要としている方へ必要な内容をお伝えしたいと強く思います。
        キャリアトークのWEBにも、動画を入れてみました。宜しければご覧くださいませ。
        『人と企業の未来を拓く』を志として
        『ひたむきに、しなやかに、揺るぎなく』
        進んで参りますね。
        厳しい寒さの中でも、
        真っ白な雪のキャンバスの上に
        どんな足跡を残すのかは、自由❣️
        どんな色かも、自由❣️
        手を携えて未来を見据えて行きましょう♬
        玄関に生けた日寒桜は、
        この二日で既に花開いています。
        未来を見据えて咲いてくれている❣️と、
        なんでも良い方に解釈するだけで、
        今日も幸せな気持ちになりました!
        皆様にとって、今年が素晴らしい年でありますようにお祈りしております。
        今年もどうぞ宜しくお願い致します💖
        キャリアトーク | comments(0) | - | -
        entry_bottom
        福島県郡山市の方にペップトーク研修
        0

          福島県郡山市の100名の方々を元気に!

          今日は、コミュケーション能力講座で、
          ペップトークをお伝えしてまいりました。

          原発の被害に遭われた方々を雇用の面から支えようという事業。福島広域雇用促進協議会様の研修でも、初のプログラムです。

          コミュケーションとは何か、
          人との関わり方にどんな傾向があるのか、
          そして、
          身近で大切な家族、職場の同僚、部下を
          どんな勇気づけの言葉掛けをするのか、

          祝日にも関わらず、100名の方にご参加頂きました!本当にありがたいです!
          コマーシャルも制作して市民の方々に呼びかけて下さったスタッフの皆さま。
          そして、
          熱心に話に耳を傾けて下さったお客様。

          本当にありがとうございます❣️

          はじめ静かに聞いてくださった方々も、
          こうした話に頷いたり、涙を流したり、笑顔でやりとりしたり。

          互いに関わることを実践で学ぶコミュニケーション能力講座。

          今年度は最後の回でした。
          お世話になった方と、女子会❣️
          ヨーロッパで修行をつんできたシェフのお店に案内していただき、共通項の多さに驚きながら、飲むは笑うは盛り上がることしきり。

          おしゃべりと美味しいお料理で、最高の夜を楽しんでまいりました!

          ペップトークが、福島の皆様のお役に立てたら嬉しいです

          ペップトーク | comments(0) | - | -
          entry_bottom
          管理職研修でアンガーマネジメントを終日担当しました
          0

            【背中を見て育てって、背中のどこを見れば良い?】

            嘘のような本当のお話。

            以前から言われていたこんな表現。
            『先輩の背中を見て学べ』では、今の時代、なかなか伝わらないと言います。

            上司にとっては当たりまえのことでも、
            相手の為に、
            成長の手助けとなるように
            と思って伝えても、
            伝わらないから、更にがっかりしたり、
            イライラしたり。

            だからこそ、管理職の皆様には、怒りの感情とどう付き合えば良いのか、
            そしてどう叱ればパワハラにならず、
            的確に指導できるのかを、知っていただきたいと企画された、今日のアンガーマネジメント管理職研修でした。

            昨年は、こちらの一般職員300名様ほどの皆様にお伝え致しましたが、管理職の方向けにも是非!というお声をいただき、終日研修となりました。

            沢山のチャレンジをいていただきましたが、
            あっという間だった。
            非常にわかりやすかった。
            演習が多く情報交換が出来たなど
            嬉しいお言葉を頂きました。

            帰りは、すこし歩いて身体と心の調整。
            歩くことでそれが出来るのがいい感じです!
            そして、帰路に着きました。

            明日も終日、管理職の方々へのアンガーマネジメント研修です。パワハラの無い職場作りに貢献出来るよう工夫します💕

            今日もありがとうございました。

            アンガ−マネジメント | comments(0) | - | -
            entry_bottom
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>
            recent_entry
            archives
            RECENT COMMENT
            RECENT TRACKBACK
            LINK
            PROFILE
            MOBILE
            qrcode
            search